NEWS
お知らせ・コラム
2025.03.11
Column
メンズメイクに関心を持たれているということは、周りの男性と比較しても、特に美への向上心が高い方なのではないでしょうか。実際に顔脱毛を終えた後にメンズメイクをしたくても、化粧をするほど高い美意識を持っている男性はまだ少数派なため、相談できる相手がなかなか見つからないという悩みがあると思います。そこで今回は、顔脱毛後にメンズメイクは可能かどうかや使用を避けた方がいい製品について、現役の脱毛サロンスタッフが詳しく解説いたします。ぜひ参考にしてみてください。
目次
1.顔脱毛後にメンズメイクは可能?
2.顔脱毛後に使用を避けた方がいい製品とは
3.脱毛と保湿をすることでメンズメイクが映える!
4.今回のまとめ
顔脱毛後にメンズメイクは可能?
まず、1番気になる顔脱毛後にメンズメイクは可能なのかについては、特に気にせずメイクをしていただいて問題ありません。しかし、しっかり条件が整っていないと肌トラブルを引き起こす原因になってしまうため、顔脱毛後には正しいケアを行うことが重要です。なぜ、状態によってメンズメイクが行えない場合があるのかというと、顔脱毛後は肌が軽く炎症していて乾燥しているからです。どの脱毛方法でも肌へのダメージがあり、化粧品も基本的に肌への負担になるため、組み合わせることの相性はよくありません。しかし、脱毛方法によっては肌へのダメージが抑えることができたり、化粧品の中でも肌への負担が軽減されている製品を使うことで、肌荒れの心配をせずに顔脱毛後でもメンズメイクをすることが可能になります。最後に、大事なポイントとして、脱毛直後の肌へのケアについてもこの後の項目でご紹介します。
顔脱毛後に使用を避けた方がいい製品とは
前項目でご説明した通り、顔脱毛の施術後は肌が軽く炎症を起こして乾燥しています。そのため、メイク製品も肌が乾燥しやすいものや肌への刺激が強いものは避けることが望ましいです。たとえば、地雷系のような雰囲気に仕上げる際に、肌をマット仕上げにしたい時に使用するリキッドファンデーションには、皮脂を抑える成分が多く含まれている場合があります。すでに顔脱毛で肌が乾燥している状態で脂性肌の方向けの製品を使用してしまうと肌の乾燥が悪化するため避けましょう。また、メイクを施す前にスキンケアを充分に行い、肌の保湿をしておくことが効果的です。脱毛で受けた肌のダメージの回復を促し、メイク製品の負担からも肌を守ることが期待できます。そして、メンズメイクの見栄えをよくする効果にも期待できます。
脱毛と保湿をすることでメンズメイクが映える!
この記事を読んでいる方にとって、もっとも重要なのはやはりメイク映えに関してではないでしょうか。もしかしたらメイクのために顔脱毛を検討していたとしたら大正解です。実は脱毛と保湿をすることでメンズメイクが映えます。まず、肌の状態がよくないと化粧ノリがよくないことはご存知でしょうか。乾燥していると肌のキメが荒くなり角質がめくれたりして肌の表面がざらつきます。乾燥している肌に化粧を施しても、肌の水分が少ない部分に化粧品が吸収されムラになりやすくなります。しかし、顔脱毛によって髭や産毛をなくしておくと、肌の表面が均一になり、綺麗にメイクがしやすくなります。それに合わせて保湿もすることで、均一な肌の状態になり、より一層、化粧ノリが向上します。ほかにも、乾燥による過剰な皮脂分泌も防げるため、化粧崩れを防ぐことが可能です。化粧が肌の表面に密着しやすくなることで、粉っぽさわ防ぐことも期待できます。
今回のまとめ
今回は、顔脱毛後のメンズメイクは保湿をしっかり行えば問題なく行えることを解説しました。スキンケアやメイク製品について以外にも、本記事の中盤で、肌への負担が軽減された脱毛方法について少し触れました。その脱毛方法こそがオーシャンズで扱っている美容脱毛、光脱毛と呼ばれるものです。脱毛だけでなく美肌効果も期待できる光を肌へ照射することで、毛をなくすだけでなく、肌本来の輝きを向上することにも期待できるのが美容脱毛です。オーシャンズが使用する脱毛機器は、JEPAの認定機器と呼ばれる高い効果と安全性が期待できるマシンを使用しています。男性のしぶとい髭にも高い効果が期待できるため、気になる方はぜひカウンセリングや無料体験にお越しください。