NEWS
お知らせ・コラム
2025.03.06
Column
ジムに通う人が増えている昨今、筋トレをしている人は自己投資という共通点から脱毛もしている人が多いです。そんな中ネットには、「脱毛後に筋肉痛のような痛みがある」というような記事もあり、実際筋肉に影響はないのかと不安に思われている方もおられるのではないでしょうか。今回はそんなご不安を持っている方に向けて、脱毛は筋肉に影響を及ぼすのか、施術できないケースはあるのかなどについて解説いたします。
目次
1.脱毛は筋肉に影響する?
2.施術ができないケースについて
3.脱毛前はしっかりとカウンセリングを受けておこう!
4.今回のまとめ
脱毛は筋肉に影響する?
結論、筋肉に影響を及ぼす脱毛方法もあれば、影響を及ぼさない脱毛方法もあります。脱毛の種類によって筋肉への影響は異なり、特に強いレーザーを使用する医療脱毛は筋肉に影響を及ぼす可能性があります。冒頭で書いた「筋肉痛のような痛み」については医療脱毛の一例です。一方、光脱毛は筋肉に影響を及ぼすことはほとんどないといえます。光脱毛に比べ、身体に対し強く刺激を与える医療脱毛は、光の照射により強い筋肉収縮を起こし、筋肉痛や筋肉疲労を感じることがあります。光脱毛は、医療脱毛に比べ光を分散して照射していくようなイメージです。そのため、医療脱毛と比べ、筋肉までの刺激は与えられません。筋肉に出る症状が気になる方やトレーニングにより集中したい方は筋肉に影響を及ぼさない光脱毛がおすすめです。
施術ができないケースについて
筋トレは健康な身体づくりにも良くとても良い習慣ですが、脱毛期間中は注意して通うことが必要です。脱毛の施術当日は過度な運動は避けましょう。施術前に行った場合、身体のコンディションが不安定な状態になります。過度な運動で筋肉が疲労していたり、肌が乾燥していると、施術を受ける際に痛みを感じやすかったり、肌トラブルの原因となることがあります。施術後に運動をする場合も、脱毛を終えて肌がデリケートな状態になっているところに血行を促進し身体を温めてしまうことで、赤みや腫れの原因となることがあります。熱いお風呂に浸かったりサウナに入ることも同じく身体を温めてしまうため、注意が必要です。これらのような行動を過度に行ってしまった場合、安全のため施術をお断りさせていただくケースがあります。
脱毛前はしっかりとカウンセリングを受けておこう!
予想外の肌トラブルなどのリスクを最小限に抑えるため、脱毛前はしっかりとカウンセリングを受けておくことが大切です。カウンセリングの方法や掛ける時間はサロンにより様々で、少し時間をかけてでもより丁寧に対応してもらえるサロンを選びましょう。サロンによっては10分ほどでカウンセリングを終えるところから、オーシャンズのように平均1時間半ほどしっかりと時間をかけて行うところもあります。脱毛は、大切な身体に関わることであることに加え、しっかりとお金をかけて受けていくサービスのため、慎重に一つ一つ理解して手続きを進めることをおすすめします。
運動やお風呂サウナ以外にも、脱毛施術前後の日焼けには特に油断大敵です。紫外線により肌が強力なダメージを受ける上、肌の色も黒くなり、より光が毛よりも肌に集中するようになってしまいます。肌トラブルや効果が弱まったりすることもあるため、注意が必要です。
今回のまとめ
今回は、これから脱毛を考えられているトレーニーの方や現在脱毛に通っていて筋肉に影響を及ぼすリスクに不安を抱えている方向けに、脱毛と筋肉の関係性や脱毛期間中の注意事項、質の高いカウンセリングを受ける重要性についてご紹介してきました。オーシャンズでは、安全性の高い認定脱毛機器を使用し、無料カウンセリングや無料体験にてお客様に安心して脱毛をスタートしていただけるよう心がけております。脱毛に関してご不安がある方も、ぜひお気軽にご来店・ご相談いただけることをお待ちしております。
【関連記事】
脱毛の予算はどれくらい?後悔しないためのポイント3選